【つくば市限定】購入マンションの固定資産税が半額になる条件とは?
目次
1-1 つくば市の固定資産税の納期と支払方法
1-2 価格の決定方法と評価替え
2-1超簡単!固定資産税の計算方法を紹介
2-2 つくば市の固定資産税の相場はいくら?
2-3 つくば市の減免ポイントは?
3.マンション購入時に気になる3つのお悩みを解決!
おわりに
はじめに
貯金もたまりはじめ、そろそろ念願のマイホームを購入しようかな、と考えている矢先、住宅ローンと合わせて気になるのが、「固定資産税」ですよね。
「そもそも固定資産税ってなに?」
「実際に固定資産税を計算して資金計画をたてたい!」
こんな疑問や不安をかかえている方は多いのではないでしょうか。
そこで今回この記事では、固定資産税とはなにかから、つくば市の固定資産税の相場、固定資産税の計算式まで徹底解説!さらにはみなさんが気になるであろう「固定資産税が半額になる減免ポイント」まで特別にご紹介します!
ぜひ最後まで読み、マイホーム購入時の参考にしてください。
1.固定資産税とは
そもそも固定資産税ってなに?という方のために説明しておくと、固定資産税とは「賦課期日(毎年1月1日)に土地や建物、※償却資産などの固定資産を所有している人に課税される地方税」のことをいいます。市町村によって納める税率が異なりますが、つくば市の場合は標準税率の1.4%に設定されています。
固定資産税の納税義務者は、賦課期日(毎年1月1日)現在の固定資産の所有者です。
マンションを購入した場合など、多数の人で一つの固定資産を所有する場合には、自身の持ち分に応じて固定資産税を払う義務があります。
※(事業用の機械・器具・備品など)
1-1 つくば市の固定資産税の納期は?支払方法は?
納期は4回に分かれており、初月に4回分まとめて支払うことも可能です。
市町村によって納期は異なりますが、つくば市では以下の納期になっています。
第1期 |
4月末日 |
第2期 |
7月末日 |
第3期 |
12月25日 |
第4期 |
2月末日 |
支払い場所はつくば市役所窓口、コンビニレジ、金融機関の窓口などで行えます。
また、口座引き落としにすることも可能で、最近ではクレジットカード決済も導入されました。
クレジットカードでの支払いを希望する場合にはこちらからつくば市公式サイトをご覧ください。
1-2 価格の決定方法と評価替え
国が決めた固定資産評価基準に基づいて、評価額が決定されます。
登記簿に登録されていない新築家屋や増築家屋に関しては、価格決定のため家屋調査を依頼する必要があります。依頼をすると、つくば市役所の資産税課職員が2名ほどやって来て、家屋の構造や素材等を調査します。1時間程度で調査は終了です。事前に建築確認申請書類と印鑑、登記事項証明書等を用意しておきましょう。
また、固定資産税は3年ごとに評価替えがあります。この評価替えの年を基準年度といい、決定した価格は原則3年間変わりません。ちなみに現在の基準年度は平成30年度で、次回は平成33年度です。
コラム 固定資産税とセットで払う都市計画税とは?
固定資産税とあわせて支払う地方税に「都市計画税」があります。
都市計画税は、道路・公園・下水道整備など都市計画にかかる費用に使われ、※市街化区域の中にある土地・建物を所有している人に課税されます。国は最高税率を0.3%と定めており、都市計画税の税率をつくば市では0.15%で設定しています。都市計画税の計算式は以下の通りです。
都市計画税=固定資産税評価額 × 0.15%(つくば市税率)
※住宅や商業施設や商店街が密集した土地
2.固定資産税を計算してみよう!
固定資産税について理解したところで、実際にいくらかかるのか計算してみましょう!
2-1 超簡単!固定資産税の計算方法を紹介
実は、固定資産税の計算はとっても簡単なんです!
計算式はこちら↓
固定資産税=固定資産税評価額 × 1.4%(つくば市税率)
固定資産税評価額の正確な額は、つくば市役所の窓口に行くと固定資産台帳で把握可能です。※(閲覧期間の制限あり)
ですが、市役所に行かなくてもおおよその固定資産評価額を出すことはできます。
固定資産評価額は不動産の価格の約60~70%と言われています。そこで以下の式に当てはめれば、おおよその固定資産評価額を割り出すことができます。
固定資産評価額=不動産の価格×約70%
あくまでもおおよそなので、正確な額を出したいという人はつくば市役所の窓口に行き、確認しましょう!
ただ、固定資産台帳は納税義務者でないと見ることができないので注意してください。閲覧手数料は通常1回200円ですが、縦覧期間である毎年4月1日から固定資産税の最初の納期限までは無料で閲覧することができます。
2-2 つくば市の固定資産税の相場はいくら?
つくば市における一人当たりの固定資産税の推移を表にまとめました。年により変動はありますが、上昇傾向にあることがわかります。茨城県内では5位、全国の対象市町村1718数のうち、202位という順位になっています。
つくばエクスプレスがあり東京へのアクセスも良く、「科学と自然が調和した町」として子育て環境にも抜群に優れているつくば市の固定資産税は、全国的にみると少し高めといった印象ですね。
(出典 総務省「地方財政状況調査関係資料」「住民基本台帳人口に基づく人口、人口及び世帯数調査」)
2-3 つくば市の減免ポイントは?
つくば市では、様々な減免ポイントが設定されています。当てはまる場合は、納税金額も大きく変わってくるのでしっかりチェックしておきましょう!
住宅用家屋の敷地の土地
200㎡以下の部分 評価額が1/6
200㎡を超える部分 評価額が1/3
新築の住宅
床面積が50~280㎡である、かつ、2020年3/31までに新築された住宅 120㎡以下の部分 評価額が1/2
その他にも、バリアフリー改修工事や、省エネ改修工事をし、一定の基準を満たしていれば、1/3の減額がされたり、住宅を耐震改修工事し一定の基準をクリアすると1/2に減額されるなどの減免ポイントがあります。
稀ですが、市役所職員のミスで減額されていないという事例もあるので、納税通知書と照らし合わせてしっかりと確認するようにしましょう!
3.マンション購入時に気になる3つのお悩みを解説!
固定資産税の価格がわかってきたところで、この章では固定資産税についてのよくある質問を解説していきます。つくば市でマンション購入を検討している方はぜひ、参考にしてください!
お悩み① マンションを購入した年の固定資産税はどうなる?
マンションを購入した年の固定資産税は、1月1日での固定資産所有者に課税されるので、すでに売主さんに請求が行っています。ですが、マンションを売ったあとも売主さんが支払いを続け、そこに居住している住民が支払わないというのはフェアではないので、一般的には、購入した年の固定資産税・都市計画税は、引き渡しの日を境に売主と買主で折半することが多いです。
お悩み② マンション共有部分の税金は?
マンションの場合、自分の住宅の専有部分のほかにも、他の住人と共同で使う敷地があります。例えばエントランスや階段などがそれにあたります。共用土地は、敷地全体に対する自分の住宅の専有部分の割合に応じて計算され課税されます。
お悩み③ 【新築と中古のマンション】どっちがお得なの?
結論から申し上げますと、一概にどっちがお得とは言いきることはできません。
もちろん新築マンションの場合、最初の5年間は固定資産税が半額になりますが、中古はそれだけで建物の価値が低くなるので、固定資産税は安い傾向にあります。基本的に築年数が増え、建物が老朽化すると価値が下がり、固定資産税も下がります。ですが、リフォームや改築工事を行った場合は、その分だけ建物の価値が上昇したと判断されて、税額が上がる場合もあるので、一概に新築と中古のどっちがお得とは言い切ることができないのです。マンションに求める条件や資金計画のシミュレーションをとおして、慎重に検討してみてください。
おわりに
マンションを購入する際には、住宅ローンばかり気にしてしまいがちですが、固定資産税や管理費などの費用もあわせて計算しておくことが大切です。
「マンションを購入した後に多額の納税通知書が来て、払えない」
なんてことになり、生活が苦しくなってしまってはマイホームを購入する意味がありません。物件以外にかかるコストをきちんと計算し、入念に将来設計をたててからマンション購入に踏み切るようにしましょう!